「パリ国際競馬会議」の版間の差分

提供: 競馬用語集wiki
移動: 案内検索
(ページの作成:「1961年にアメリカ・イギリス・フランス・アイルランドの四カ国による連絡委員会がパリで開催されたため、パリ国際競...」)
 
6行: 6行:
 
日本の加入は1973年の第7回大会からで、以後毎年参加している。
 
日本の加入は1973年の第7回大会からで、以後毎年参加している。
  
1993年には名称が国際競馬統括機関連盟(International Federation of Horseracing Authorities: IFHA)と改称された。
+
1993年には名称が[[国際競馬統括機関連盟]](International Federation of Horseracing Authorities: IFHA)と改称された。
  
現在では54ヶ国から65団体が加盟している。競走馬の能力を数値的に示すレーティングもこの連盟の下部組織である国際サラブレッドランキング諮問委員会で行われる。
+
現在では54ヶ国から65団体が加盟している。競走馬の能力を数値的に示す[[レーティング]]もこの連盟の下部組織である国際サラブレッドランキング諮問委員会で行われる。
  
 
日本は加盟国代表12名で構成される執行協議会の一員となっている。
 
日本は加盟国代表12名で構成される執行協議会の一員となっている。
  
血統と馬の記録に関する議題は、1976年に設立された国際血統書会議で個別に協議される。日本は1978年から参加。
+
[[血統]]と馬の記録に関する議題は、1976年に設立された国際血統書会議で個別に協議される。日本は1978年から参加。

2013年8月9日 (金) 19:47時点における版